コーヒーとトネリコ

いいアイデアだと思って書いてみたら、先週上司に説教された内容そのままだった。めげずに生きていきたい

分厚いA5ノートを求めて(モレスキン編)

前回の終わりがモレスキンとの出会いを予感させるかっこつけた文末だったが、肝心の出会いがどうだったのか、いつだったのかはぜんぜん覚えていないのであった。渋谷の伊東屋とかで見たのかな? たぶん2002年とか2003年だったと思います。2004年には確実に定…

耳なし芳一ノート術

耳なし芳一ノート術初期バージョン。右下の空白が耳 私が編み出したノート術。名前は見た感じが日本の怪談「耳なし芳一」を連想させることから。 特徴 検索性ゼロ 可読性ゼロ 情報の再利用性ゼロ 情報の構造化ムリ メリット ストレス解消 無意味な満足感獲得…

PKM(パーソナルナレッジマネジメント)って何ですか

PKMとは、パーソナル・ナレッジ・マネジメントの略である。日本語にしたら個人情報管理だ。でもそういう、情報流出してクオカードが送られてくるような話ではなくて、ここでいう個人情報とは、名前と電話番号とメアドと住所、という組み合わせではなくて、以…

分厚いA5ノートを求めて

ノートは、仕事もプライベートも、ずっとA5サイズを愛用している。 それも厚いやつがいい。リングノートではなくて綴じノート。希望はドット方眼、ふつうの方眼でも問題ない。ルーズリーフとはずっと前に違う道を歩き始めた。 そもそも、なぜA5ノートがいい…

UBUNTU20.04でHHKBの日本語配列を設定する方法

HHKBを買ってしまいました。いまま使っていたのはHHKB Lite(US)です。 このブログに、セラミックグリスで静音化するネタを上げたりしていましたが、ある日考えたのです。 この人生で、きっといつかHHKBのLiteじゃないやつを買う日は来るだろう。 それが今だ…

ObsidianでWebクリップする方法

Obsidianとは .mdファイルをダウンロードする拡張機能を利用 2つの方法 MarkDownloadのダウンロードフォルダをObsidianのVaultに指定する方法 incronを使う方法 Obsidianとは ローカルで動作する、パーソナルナレッジマネジャー。もしくはマークダウンオーガ…

トモエリバーノートを買いました

トモエリバーノートを買った 仕事のこと全部書くスタイル 筆記用紙の最高峰がノートになった やや横幅が広いのが気になる。なぜこのサイズ? 薄くて上品だが腰のある紙質 「家で丁寧に使う人向けのノート」という第一印象 トモエリバーノートを買った ノート…

アーロンチェアの部品交換

オーバー40に必要なのは腰に負担の少ない椅子 アーロンチェアに一部経年劣化発生 ポスチャーフィットはeBayで海外取寄せ バナナ型スポンジを交換 ポスチャーフィットを交換 オーバー40に必要なのは腰に負担の少ない椅子 いい椅子が流行っている。 リモートワ…

UBUNTUのスクリーンショット加工アプリ比較

押さえておきたいプリントスクリーンキーの使い方 こんなアプリがほしいんです 残念だったアプリ Kazam Spectacle NIMBUS GYAZO Gnome-screenshot 惜しかったアプリ KSNIP LIGHTSHOT MONOSNAP Shutter 篩に残ったアプリ Flameshot DEEPIN-SCREENSHOT まとめ …

No Photoshop Town(ノーフォトショップタウン)

電柱や電線のない街は美しい。 電線の地中化については、阪神・淡路大震災のときに倒れた電柱が通行を妨げることがあって、日本でもずいぶん進んできたように思う。とくに地方都市の駅前通りは、20世紀から21世紀になるあたりに地中化されてスッキリしたとい…

「麦茶はミネラル豊富」ではない。ミネラル豊富なのは海洋深層水のおかげ

ミネラル豊富なスペシャルドリンク ビールがミネラル豊富だと思って飲んでいる方、いますか? 大麦は「ミネラル豊富」ではない 誰が麦茶=ミネラルというイメージを作ったのか? 「麦茶に含まれるミネラル=ゼロ」by文部科学省 ミネラル麦茶がミネラル豊富なの…

タイムトラッキング&プロジェクト管理アプリのempocheが日本語に対応

日本語が選べるようになりました 以前このブログで紹介した、タイムトラッキング&プロジェクト管理アプリのempocheが0.4.5にアップデートしていた。 empocheは、TRELLOのようなプロジェクト管理アプリで、かつデスクトップでどのアプリをどれだけ使ったかを…

UBUNTUで内蔵ドライブのパーミッション設定がうまく行かないときに確認したいこと

発生したこと UBUNTUをインストールしたドライブの他に、データドライブを用意した それまではWindowsで使用していたためNTFSだったが、UBUNTUでの運用を考慮してFAT32でフォーマットした 写真、音楽、動画などを保存していたが、文字化けが発生する etc/fst…

なぜ事前精算すると駐車場の出口が自動で開くのか?

車で買い物七不思議の1つに迫る 車で買い物に出かけると、駐車場に車を止めますよね。 イオンとか、そういう大きなショッピングセンターに行く場合です。コンビニの駐車場とかではなくて。 で、入り口で駐車券を取ります。3000円買い物すると2時間無料とか、…

FILCO茶軸をシリコンゴムリングで静音化

FILCO MAJESTOUCHをキープサイレント ゴムをはめてキートップを押し込むだけの簡単なお仕事 タイプ音は半減した印象 FILCO MAJESTOUCHをキープサイレント プライベートで使用しているHHKBLITE2は、シリコングリス塗布で静音化を図った。 すると、仕事で使っ…

モニター台とキーボード台をDIY自作(据え付け編)

すごいものを作ってしまった デスクの天板と色の違和感なし!全くなし! キーボードの2台使用はこんなイメージ 使用した材料 反省点 設計編と制作編は以下から since1972.hatenablog.com since1972.hatenablog.com すごいものを作ってしまった 心配していた…

モニター台とキーボード台をDIY自作(制作編)

ウッドデッキで作業開始 ネジの取り付けに2本ほど失敗する 水性ウレタンニス(ナチュラル)で塗装します ウッドデッキで作業開始 木くずができても、そのまま地面に落としてしまえるので、ウッドデッキで作業を開始。木ねじを差し込む場所を鉛筆と定規でマー…

モニター台とキーボード台をDIY自作(設計編)

在宅勤務の環境改善 マトリューシカ構造のキーボード台とモニタ台 パイン集成材を使って製作します 在宅勤務の環境改善 他の多くの人と同じように、私も在宅勤務をしている。会社から支給されているのは、12.5型のノートパソコンだ。 キーボードがフルサイズ…

HHKB Lite2、グリスアップで静音化に成功!

HHKBの廉価版でレイアウトは同じだがメンブレン方式 HHKB Lite2は音がうるさい、安っぽい 対策はグリスアップとスポンジシート貼り付け 静音化作業、はじめ! 牛乳パックが役に立ちます グリスアップしただけで、音が全然違う! スポンジは3ミリでも良かった…

KeePass2とKeePassXCを併用

半角カタカナを全角カタカナに やったこと 日本語がうまく表示されないときがある…… 半角カタカナを全角カタカナに FireFoxのパスワードを、KeePassに一元化しようという話はこちら。 「パスワードをKeePassに一元化」は成功したのだが、KeePass2の見た目が…

パスワードの一元管理をしたい

PC

ブラウザのパスワード機能はシンプルすぎる KeePassでなんとかしたいです… パスワード情報一元管理への道 メリット デメリット やったこと 1. KeePass2をインストールする 2. KeePassRPCをインストールする 3.FireFoxアドオンKeePassHTTP-Connectorをインス…

アンポッシュではなくてエンポシェ?

ドイツなのかフランスなのか 昨日EmpocheのFAQを見ていたら、こんな一文を見つけてしまった。 Empoche is an german-based company, so we need to collect VAT from all european based customers. どうやらドイツの会社らしい。ということはアンポッシュっ…

Empoche(アンポッシュ)にタスクとプロジェクトを追加する

読み方はアンポッシュでお願いします Empocheってどう読めばいいのかわからなかったので、ちょっと調べてみた。 手元の仏和辞典だと、empocheという単語はなし。 empocher (金を)ポケットに入れる、受け取る en poche (ポケットの中に持っている、手中に…

Empocheのプロダクティビティトラッキングはこんな感じ

「1時間のうち、ブラウザを見ていたのは何分」まで判明 しばらくEmpocheのデスクトップアプリ版を使ってみた。 プロダクティビティの画面に行くと、こんな感じで表示される!すごい! 左が1時間ごとにどのカテゴリのアプリを使っていたのかを表した棒グラフ…

タスク&時間管理アプリ「Empoche」に注目したい

タスク管理と時間管理をおまかせできる期待のアプリ ご多分にもれずテレワークが続いている。 自分が何にどれだけ時間をかけているのか知りたくていろいろアプリを試している。それで、こんなアプリを見つけた。 empoche.comEmpoche(なんと発音すればいいの…

UBUNTUのオーディオ出力先の話

PCのOSをUBUNTUに変えた。自分が使っているモニタは、スピーカーがついている。 PCのヘッドフォン端子からステレオミニプラグのケーブルで繋げば音が出るのだが、たまにはヘッドホンで音を聞きたいこともある。モニターにはヘッドホン端子もあって、そこにヘ…

自宅PCをUBUNTUにした話

話はちょっと前にさかのぼる。 会社で、新しく動画編集を始めることになったスタッフたちがいて、その人たちのためにPCを新調することになった。メモリは最低でも16GB。ビデオカードもついている。 新調したPCを触っているスタッフに、どんな感じか聞いたら…

PORTAPROの修理

PORTAPROというヘッドホンがある。4000円くらいで買えるカジュアルなヘッドホンなのだが、ブリブリ元気な音が出るのでたまに家で使っている。音漏れが盛大にするので通勤通学などの電車でのお出かけ用には向かない。その辺を散歩したりするときは、周りの音…

カレーとコーヒーと納豆の話

コーヒーとトネリコ、というブログタイトルをうたっているのだから、たまにはコーヒーに関係したことを書きたいと思う。 前回アップルパイのパートナーにはコーヒーが最高と書いたが、そのときのコーヒーはできればちょっと薄めで酸味のあるアメリカンコーヒ…

理想的なアップルパイの話

アップルパイが好きだ。 といっても何でもいいわけではなくて、ディテールには少々こだわりがある。 まずアップルパイ本体だが、表面にアプリコットジャムのコーティングがしてある方がよい。あまりたっぷりしてあると冷えたときに固くなってしまうので、ほ…