コーヒーとトネリコ

いいアイデアだと思って書いてみたら、先週上司に説教された内容そのままだった。めげずに生きていきたい

情報整理

Obsidianにローカルファイルのリンクをさくっと貼りたい

Obsidianというマークダウンエディタを使わせていただいております。 以前紹介記事も書かせていただきました。 since1972.hatenablog.com ひとつ、以前から改善したいと思っていたことが改善できたので、この場を借りてご報告いたします。 ローカルファイル…

Windowsで思いつきをパッとメモするPythonプログラム

以前、「UBUNTUで思いつきをパッとメモするスクリプト」という記事を書きました。 こちらのスクリプトがとても使い勝手が良い。なにかメモしたりコピペした文章を控えておきたいときに、ホームポジションから手を離さずに記入できるのです。 since1972.haten…

CROSSFIELD&WRITER(by SEVEN SEAS) ~トモエリバー用紙ノート2種

トモエリバー用紙を使ったノートを2冊ほど購入しました。というかしてから1年くらい経ったんですけれど。 そういえばレビュー書いていないや、ということでレビューアップいたします。 CROSSFIELD トモエリバーの用紙を使ったノートです。「万年筆のためのノ…

私の愛した情報整理アプリ(フラッシュアイデア編)

今回の情報整理アプリ紹介は、フラッシュアイデア編です。 頭に思いついたアイデアを、ササッと書き留めておけるアプリですね。 スマホならワンアクションで入力が可能。デスクトップならホームポジションから手を動かさずに入力できる、そんなアプリです。 …

私の愛した情報整理アプリ(タスク管理編)

情報アプリ紹介記事、今回はタスク管理編です。 TODO管理、いまはMicrosoftTODOとかGoogleとか簡単なやついろいろありますが、もうちょっと細かく管理したい……そんなニーズを満たそうと考えてあれこれ試した結果をお知らせいたします。 TODOIST PLANNER WRIK…

私の愛した情報整理アプリ(メモ編)

情報アプリ編、アウトライナーの次はメモ編です。 あまりメモアプリって活用していないかも。Evernoteやkamiコピは便利に使ってきましたが、どちらかというとウェブクリップ用途がメインだったかもしれません。 いまメモとして使っているのは、Obsidian。オ…

UBUNTUで思いつきをパッとメモするスクリプト

目次 すべてはEvernote+Posteverから始まった EvernoteからNOTIONへ、さらにObsidianへ Obsidianはデータの取扱が容易 スクリプトをショートカットに割り当てる 今回のネタはとてつもなくピンポイントです。 対象は、 「パソコンを使っていて、思いついたこ…

分厚いA5ノートを求めて(最厚への挑戦編)

もう少しで1㎏ 最厚への挑戦編 高校生の頃、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」を読んでいて、終わりが近づくに連れて寂しい気持ちになり、もっと話が続けばいいのにと感じたことがありますが、ノートを使っていて残りページが少なくなると、同じような気持ちになる…

分厚いA5ノートを求めて(ポストモレスキン編)

ポストモレスキンはどれだ、どれなんだ!? 前回は、世の中の不条理さに傷ついて部屋の隅でしゃがみこんでしくしく泣いていたところをモレスキンに救われましたが、法外の料金を請求されたところまで書きました。 since1972.hatenablog.com モレスキンは高い…

Joplinのレビュー

JOPLIN joplinapp.org 2020年7月から仕事のログとノート・メモ用に9カ月ほど使っていた。マークダウンでドキュメントかけるのは良かった。ただ以下の点が不満。 JOPLINの不満点 WISWYGで使う場合、マウスオペレーションが必須 他のノートへのリンクを作るの…

RoamResearchのレビュー

RoamResearchの感想 インポートすると、以下のようにリストが自動的につくられる。 情報をブロック単位で扱うところや、スラッシュのコマンドあたりはNOTION的な印象だが、実際に触ってみるとアウトライナー的な印象のほうが強い タグや日付やだけ抽出可能。…

私の愛した情報整理アプリ(アウトライナー編)

目次 アウトラインエディタ万歳 ゼロ年代前半のアウトランエディタ WindowsCE×アウトラインエディタの組み合わせ コンテンツの設計図づくりにアウトラインエディタは欠かせない 2021年版アウトラインエディタのレビュー Workflowy Dynalist RoamResearch Ath…

分厚いA5ノートを求めて(モレスキン編)

前回の終わりがモレスキンとの出会いを予感させるかっこつけた文末だったが、肝心の出会いがどうだったのか、いつだったのかはぜんぜん覚えていないのであった。渋谷の伊東屋とかで見たのかな? たぶん2002年とか2003年だったと思います。2004年には確実に定…

耳なし芳一ノート術

耳なし芳一ノート術初期バージョン。右下の空白が耳 私が編み出したノート術。名前は見た感じが日本の怪談「耳なし芳一」を連想させることから。 特徴 検索性ゼロ 可読性ゼロ 情報の再利用性ゼロ 情報の構造化ムリ メリット ストレス解消 無意味な満足感獲得…

PKM(パーソナルナレッジマネジメント)って何ですか

PKMとは、パーソナル・ナレッジ・マネジメントの略である。日本語にしたら個人情報管理だ。でもそういう、情報流出してクオカードが送られてくるような話ではなくて、ここでいう個人情報とは、名前と電話番号とメアドと住所、という組み合わせではなくて、以…

分厚いA5ノートを求めて

ノートは、仕事もプライベートも、ずっとA5サイズを愛用している。 それも厚いやつがいい。リングノートではなくて綴じノート。希望はドット方眼、ふつうの方眼でも問題ない。ルーズリーフとはずっと前に違う道を歩き始めた。 そもそも、なぜA5ノートがいい…