コーヒーとトネリコ

いいアイデアだと思って書いてみたら、先週上司に説教された内容そのままだった。めげずに生きていきたい

PC

raspberrypi zeroWHとVOLUMIOでネットワークプレイヤー作るの巻

raspberryPiZeroWHを購入 raspberryPiZeroWHとは VOLUMIOとは USB-DAC付きアンプに出力 USB-DACボードを追加 音の評価 raspberryPiZeroWHを購入 ラズパイが値上がりしている。 去年か一昨年ラズパイ4を買ったときは6000円くらいだったような気がするが、いま…

Windowsで思いつきをパッとメモするPythonプログラム

以前、「UBUNTUで思いつきをパッとメモするスクリプト」という記事を書きました。 こちらのスクリプトがとても使い勝手が良い。なにかメモしたりコピペした文章を控えておきたいときに、ホームポジションから手を離さずに記入できるのです。 since1972.haten…

WENRUI WR063RD 静音化計画

WENRUI WR063RD 静音化計画 WENRUI WR063RD 静音化計画 幅30センチ以内で19ミリピッチで接続いろいろモデル もうひとつ同じようなものが必要 翌日到着 改善点を検討する 改善後 先に、AMZONリンクと動画のリンク先を貼っておきます。 今回の主役はこちらです…

スーツケース風カバー付きキーボード、WANDERFREE!

PC

出社時に持っていくキーボードがほしい 汎用可搬型入力装置WANDERFREE WANDERFREE、購入 開封って楽しいですよね 細部を観察していきます 最大の特徴、カバーはこうなっている 実際に使ってみた感想 いいところと、そうでもないところ ここを改修してくれた…

DevTermがやってきた(設定編)

DevTerm、設定編です。 といっても大したことはしていません。 目標は 公式サイトにあるような、日本語×縦書き表示ができるようにする ゲームパッドが使えるようにする の2点です。 FcitxとMozcをインストール USBキーボードとマウスがあったほうが便利 Retr…

DevTermがやってきた(起動編)

clockworkから発売されているDevTerm。開封編、制作編に続いて起動編をお届けします。 18650バッテリーが必要 まず起動するのに必要なのがバッテリー。DevTermは18650という種類のバッテリーを2本使用します。 18650バッテリーとはですね。私も知りませんで…

DevTermがやってきた(組み立て編)

前回は制作編と書きましたが、制作っていうほどでもないなと思ったので組み立て編にタイトルを変更いたしました。 説明書 いよいよ組み立て開始 ディスプレイ メインボード 配線 コア アンテナ スピーカー 拡張モジュール 感熱プリンタモジュール バッテリー…

DevTermがやってきた(開封編)

Clockwork社製のDevTermを入手!開封の儀&レビューをお届けいたします

私の愛した情報整理アプリ(フラッシュアイデア編)

今回の情報整理アプリ紹介は、フラッシュアイデア編です。 頭に思いついたアイデアを、ササッと書き留めておけるアプリですね。 スマホならワンアクションで入力が可能。デスクトップならホームポジションから手を動かさずに入力できる、そんなアプリです。 …

私の愛した情報整理アプリ(タスク管理編)

情報アプリ紹介記事、今回はタスク管理編です。 TODO管理、いまはMicrosoftTODOとかGoogleとか簡単なやついろいろありますが、もうちょっと細かく管理したい……そんなニーズを満たそうと考えてあれこれ試した結果をお知らせいたします。 TODOIST PLANNER WRIK…

私の愛した情報整理アプリ(メモ編)

情報アプリ編、アウトライナーの次はメモ編です。 あまりメモアプリって活用していないかも。Evernoteやkamiコピは便利に使ってきましたが、どちらかというとウェブクリップ用途がメインだったかもしれません。 いまメモとして使っているのは、Obsidian。オ…

UBUNTU20.04でHHKBの日本語配列を設定する方法

HHKBを買ってしまいました。いまま使っていたのはHHKB Lite(US)です。 このブログに、セラミックグリスで静音化するネタを上げたりしていましたが、ある日考えたのです。 この人生で、きっといつかHHKBのLiteじゃないやつを買う日は来るだろう。 それが今だ…

ObsidianでWebクリップする方法

Obsidianとは .mdファイルをダウンロードする拡張機能を利用 2つの方法 MarkDownloadのダウンロードフォルダをObsidianのVaultに指定する方法 incronを使う方法 Obsidianとは ローカルで動作する、パーソナルナレッジマネジャー。もしくはマークダウンオーガ…

UBUNTUのスクリーンショット加工アプリ比較

押さえておきたいプリントスクリーンキーの使い方 こんなアプリがほしいんです 残念だったアプリ Kazam Spectacle NIMBUS GYAZO Gnome-screenshot 惜しかったアプリ KSNIP LIGHTSHOT MONOSNAP Shutter 篩に残ったアプリ Flameshot DEEPIN-SCREENSHOT まとめ …

UBUNTUで内蔵ドライブのパーミッション設定がうまく行かないときに確認したいこと

発生したこと UBUNTUをインストールしたドライブの他に、データドライブを用意した それまではWindowsで使用していたためNTFSだったが、UBUNTUでの運用を考慮してFAT32でフォーマットした 写真、音楽、動画などを保存していたが、文字化けが発生する etc/fst…

FILCO茶軸をシリコンゴムリングで静音化

FILCO MAJESTOUCHをキープサイレント ゴムをはめてキートップを押し込むだけの簡単なお仕事 タイプ音は半減した印象 FILCO MAJESTOUCHをキープサイレント プライベートで使用しているHHKBLITE2は、シリコングリス塗布で静音化を図った。 すると、仕事で使っ…

モニター台とキーボード台をDIY自作(据え付け編)

すごいものを作ってしまった デスクの天板と色の違和感なし!全くなし! キーボードの2台使用はこんなイメージ 使用した材料 反省点 設計編と制作編は以下から since1972.hatenablog.com since1972.hatenablog.com すごいものを作ってしまった 心配していた…

モニター台とキーボード台をDIY自作(制作編)

ウッドデッキで作業開始 ネジの取り付けに2本ほど失敗する 水性ウレタンニス(ナチュラル)で塗装します ウッドデッキで作業開始 木くずができても、そのまま地面に落としてしまえるので、ウッドデッキで作業を開始。木ねじを差し込む場所を鉛筆と定規でマー…

モニター台とキーボード台をDIY自作(設計編)

在宅勤務の環境改善 マトリューシカ構造のキーボード台とモニタ台 パイン集成材を使って製作します 在宅勤務の環境改善 他の多くの人と同じように、私も在宅勤務をしている。会社から支給されているのは、12.5型のノートパソコンだ。 キーボードがフルサイズ…

HHKB Lite2、グリスアップで静音化に成功!

HHKBの廉価版でレイアウトは同じだがメンブレン方式 HHKB Lite2は音がうるさい、安っぽい 対策はグリスアップとスポンジシート貼り付け 静音化作業、はじめ! 牛乳パックが役に立ちます グリスアップしただけで、音が全然違う! スポンジは3ミリでも良かった…

KeePass2とKeePassXCを併用

半角カタカナを全角カタカナに やったこと 日本語がうまく表示されないときがある…… 半角カタカナを全角カタカナに FireFoxのパスワードを、KeePassに一元化しようという話はこちら。 「パスワードをKeePassに一元化」は成功したのだが、KeePass2の見た目が…

パスワードの一元管理をしたい

PC

ブラウザのパスワード機能はシンプルすぎる KeePassでなんとかしたいです… パスワード情報一元管理への道 メリット デメリット やったこと 1. KeePass2をインストールする 2. KeePassRPCをインストールする 3.FireFoxアドオンKeePassHTTP-Connectorをインス…

アンポッシュではなくてエンポシェ?

ドイツなのかフランスなのか 昨日EmpocheのFAQを見ていたら、こんな一文を見つけてしまった。 Empoche is an german-based company, so we need to collect VAT from all european based customers. どうやらドイツの会社らしい。ということはアンポッシュっ…

Empoche(アンポッシュ)にタスクとプロジェクトを追加する

読み方はアンポッシュでお願いします Empocheってどう読めばいいのかわからなかったので、ちょっと調べてみた。 手元の仏和辞典だと、empocheという単語はなし。 empocher (金を)ポケットに入れる、受け取る en poche (ポケットの中に持っている、手中に…

Empocheのプロダクティビティトラッキングはこんな感じ

「1時間のうち、ブラウザを見ていたのは何分」まで判明 しばらくEmpocheのデスクトップアプリ版を使ってみた。 プロダクティビティの画面に行くと、こんな感じで表示される!すごい! 左が1時間ごとにどのカテゴリのアプリを使っていたのかを表した棒グラフ…

タスク&時間管理アプリ「Empoche」に注目したい

タスク管理と時間管理をおまかせできる期待のアプリ ご多分にもれずテレワークが続いている。 自分が何にどれだけ時間をかけているのか知りたくていろいろアプリを試している。それで、こんなアプリを見つけた。 empoche.comEmpoche(なんと発音すればいいの…

UBUNTUのオーディオ出力先の話

PCのOSをUBUNTUに変えた。自分が使っているモニタは、スピーカーがついている。 PCのヘッドフォン端子からステレオミニプラグのケーブルで繋げば音が出るのだが、たまにはヘッドホンで音を聞きたいこともある。モニターにはヘッドホン端子もあって、そこにヘ…

自宅PCをUBUNTUにした話

話はちょっと前にさかのぼる。 会社で、新しく動画編集を始めることになったスタッフたちがいて、その人たちのためにPCを新調することになった。メモリは最低でも16GB。ビデオカードもついている。 新調したPCを触っているスタッフに、どんな感じか聞いたら…

灯台もと暗し

実は、このブログが初めてではなくて、もう一つ趣味のブログを1年ほどやっている。といってもたくさん読者がいるわけではなくて、ただ自分の好きなことを記録として残しておこうと思ったのだ。 ブログを始めると、いろいろ設定をいじりたくなる。そうして結…