コーヒーとトネリコ

いいアイデアだと思って書いてみたら、先週上司に説教された内容そのままだった。めげずに生きていきたい

Papershootのレビュー(台湾製自作紙製デジカメ)

CASIO EXILIM S-20の記憶 小さくてパッと出してサッと撮れるデジカメがほしい DIY紙製デジカメ=PaperShoot PaperShoot開封&組み立て こんな写真が撮れます CASIO EXILIM S-20の記憶 昔、カシオのエクシリムというデジカメを使っていた。先輩が使っていたの…

登山とオートバイ乗車はどちらが危険な行為なのか

大学で登山部に入るのと、16歳でオートバイの免許を取るのとどっちが死亡する確率が高いのか。気になってしょうがなくなったので調べてみました。 登山 まずは登山である。令和3年の事故について。 概 要 (1) 全 国 の 発 生 状 況 令 和 3 年 の 山 岳 遭 …

天龍源一郎のベストバウトは? 名勝負の条件

アントニオ猪木のベストバウトを考えるうちに、天龍源一郎のベストバウトはなにか、という考えに取り憑かれました。ちなみにタイトルにある「名勝負の条件」は、タイトルにつけてみたもののまだ内容ができていないです。以下ざくっと上げたノミネート試合。 …

カナル型イヤホン装着時の自分の足音ノイズを消す方法

人類三大発明のひとつ、ワイヤレスイヤホン 唯一の欠点は「自分の足音」 なぜ足音が響いて聞こえるのか イヤホンと耳の位置関係を固定する 「溝ありイヤーピース」で足音と低音が消える 1:すぐ慣れる 2:フィット感減少 3:低音消失 まとめ 人類三大発明のひと…

ハワイの風はなぜ心地よいのか

ハワイの気候はなぜ世界一気持ちがいいのか オープンデータから紐解いてみよう 日本と比較してみよう インターネットの集合知に頼ろう 「なぜワイキキの風は心地いいか」に軸をずらしてみよう 結論を出してみよう ハワイの気候はなぜ世界一気持ちがいいのか …

『走れメロス』の最後

人間、キーボードばかりで入力してくると漢字を忘れる。あと字が汚くなる。 そこでここ数日、ノートへ機動戦士ガンダム第一話のオープニングのナレーション原稿を書き取りしている。それだけだと物足りないので、走れメロスの書き出しの一段落も書き取ってい…

アントニオ猪木ベストバウト10

2022年10月1日アントニオ猪木没 カテゴリーに猪木を分類する ベストバウトノミネート ベストバウト10発表 1位:ビル・ロビンソン戦 2位:アリ戦 3位:藤波辰爾戦(88.8.8) 4位:ストロング小林戦 5位:ビッグバン・ベイダー戦(96年ドーム) 6位:ハルク・…

raspberrypi zeroWHとVOLUMIOでネットワークプレイヤー作るの巻

raspberryPiZeroWHを購入 raspberryPiZeroWHとは VOLUMIOとは USB-DAC付きアンプに出力 USB-DACボードを追加 音の評価 raspberryPiZeroWHを購入 ラズパイが値上がりしている。 去年か一昨年ラズパイ4を買ったときは6000円くらいだったような気がするが、いま…

Obsidianにローカルファイルのリンクをさくっと貼りたい

Obsidianというマークダウンエディタを使わせていただいております。 以前紹介記事も書かせていただきました。 since1972.hatenablog.com ひとつ、以前から改善したいと思っていたことが改善できたので、この場を借りてご報告いたします。 ローカルファイル…

Windowsで思いつきをパッとメモするPythonプログラム

以前、「UBUNTUで思いつきをパッとメモするスクリプト」という記事を書きました。 こちらのスクリプトがとても使い勝手が良い。なにかメモしたりコピペした文章を控えておきたいときに、ホームポジションから手を離さずに記入できるのです。 since1972.haten…

群盲象を撫でる vs 群象盲を撫でる

群盲象を撫でるという諺があります。ことわざです。 視覚に障害を持つ人がたくさん集まってエレファントをさわさわなでても、全体像がつかめないので象という対象物をまったく把握できないというような意味合いです。 想像してみてください。 まんなかに象が…

1年で57万頭のシカを殺す日本人vs4年で倍に増えるシカ

最近、ニホンジカが増えすぎて大変なことになっているらしい。シカによる食害も相当な規模だという。対策として駆除を行っているが、狩猟免許を持っている人の数が少なくなっていることもあり、なかなかうまくいかないようだ。農林水産省が「ハンターになろ…

日本には進級できない河川が7000本ある

川もランク分けされている 日本の河川ヒエラルキーは逆三角形 結局まじやばい川が一級。一見おとなしそうでも 皆さんはなにか資格をお持ちですか。 私は英検三級を持っています。中学生の時に取りました。 私が学生の頃にはなかったのですが、いまは英検準二…

WENRUI WR063RD 静音化計画

WENRUI WR063RD 静音化計画 WENRUI WR063RD 静音化計画 幅30センチ以内で19ミリピッチで接続いろいろモデル もうひとつ同じようなものが必要 翌日到着 改善点を検討する 改善後 先に、AMZONリンクと動画のリンク先を貼っておきます。 今回の主役はこちらです…

CROSSFIELD&WRITER(by SEVEN SEAS) ~トモエリバー用紙ノート2種

トモエリバー用紙を使ったノートを2冊ほど購入しました。というかしてから1年くらい経ったんですけれど。 そういえばレビュー書いていないや、ということでレビューアップいたします。 CROSSFIELD トモエリバーの用紙を使ったノートです。「万年筆のためのノ…

スーツケース風カバー付きキーボード、WANDERFREE!

PC

出社時に持っていくキーボードがほしい 汎用可搬型入力装置WANDERFREE WANDERFREE、購入 開封って楽しいですよね 細部を観察していきます 最大の特徴、カバーはこうなっている 実際に使ってみた感想 いいところと、そうでもないところ ここを改修してくれた…

青リンゴってどんなリンゴ?という話

青リンゴ味のパブリックイメージはある程度固定化されている。にもかかわらず、実際に「青リンゴ」を食べた人はそれほどいないのではないだろうか。

DevTermがやってきた(設定編)

DevTerm、設定編です。 といっても大したことはしていません。 目標は 公式サイトにあるような、日本語×縦書き表示ができるようにする ゲームパッドが使えるようにする の2点です。 FcitxとMozcをインストール USBキーボードとマウスがあったほうが便利 Retr…

DevTermがやってきた(起動編)

clockworkから発売されているDevTerm。開封編、制作編に続いて起動編をお届けします。 18650バッテリーが必要 まず起動するのに必要なのがバッテリー。DevTermは18650という種類のバッテリーを2本使用します。 18650バッテリーとはですね。私も知りませんで…

DevTermがやってきた(組み立て編)

前回は制作編と書きましたが、制作っていうほどでもないなと思ったので組み立て編にタイトルを変更いたしました。 説明書 いよいよ組み立て開始 ディスプレイ メインボード 配線 コア アンテナ スピーカー 拡張モジュール 感熱プリンタモジュール バッテリー…

DevTermがやってきた(開封編)

Clockwork社製のDevTermを入手!開封の儀&レビューをお届けいたします

私の愛した情報整理アプリ(フラッシュアイデア編)

今回の情報整理アプリ紹介は、フラッシュアイデア編です。 頭に思いついたアイデアを、ササッと書き留めておけるアプリですね。 スマホならワンアクションで入力が可能。デスクトップならホームポジションから手を動かさずに入力できる、そんなアプリです。 …

私の愛した情報整理アプリ(タスク管理編)

情報アプリ紹介記事、今回はタスク管理編です。 TODO管理、いまはMicrosoftTODOとかGoogleとか簡単なやついろいろありますが、もうちょっと細かく管理したい……そんなニーズを満たそうと考えてあれこれ試した結果をお知らせいたします。 TODOIST PLANNER WRIK…

私の愛した情報整理アプリ(メモ編)

情報アプリ編、アウトライナーの次はメモ編です。 あまりメモアプリって活用していないかも。Evernoteやkamiコピは便利に使ってきましたが、どちらかというとウェブクリップ用途がメインだったかもしれません。 いまメモとして使っているのは、Obsidian。オ…

UBUNTUで思いつきをパッとメモするスクリプト

目次 すべてはEvernote+Posteverから始まった EvernoteからNOTIONへ、さらにObsidianへ Obsidianはデータの取扱が容易 スクリプトをショートカットに割り当てる 今回のネタはとてつもなくピンポイントです。 対象は、 「パソコンを使っていて、思いついたこ…

分厚いA5ノートを求めて(最厚への挑戦編)

もう少しで1㎏ 最厚への挑戦編 高校生の頃、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」を読んでいて、終わりが近づくに連れて寂しい気持ちになり、もっと話が続けばいいのにと感じたことがありますが、ノートを使っていて残りページが少なくなると、同じような気持ちになる…

分厚いA5ノートを求めて(ポストモレスキン編)

ポストモレスキンはどれだ、どれなんだ!? 前回は、世の中の不条理さに傷ついて部屋の隅でしゃがみこんでしくしく泣いていたところをモレスキンに救われましたが、法外の料金を請求されたところまで書きました。 since1972.hatenablog.com モレスキンは高い…

Joplinのレビュー

JOPLIN joplinapp.org 2020年7月から仕事のログとノート・メモ用に9カ月ほど使っていた。マークダウンでドキュメントかけるのは良かった。ただ以下の点が不満。 JOPLINの不満点 WISWYGで使う場合、マウスオペレーションが必須 他のノートへのリンクを作るの…

RoamResearchのレビュー

RoamResearchの感想 インポートすると、以下のようにリストが自動的につくられる。 情報をブロック単位で扱うところや、スラッシュのコマンドあたりはNOTION的な印象だが、実際に触ってみるとアウトライナー的な印象のほうが強い タグや日付やだけ抽出可能。…

私の愛した情報整理アプリ(アウトライナー編)

目次 アウトラインエディタ万歳 ゼロ年代前半のアウトランエディタ WindowsCE×アウトラインエディタの組み合わせ コンテンツの設計図づくりにアウトラインエディタは欠かせない 2021年版アウトラインエディタのレビュー Workflowy Dynalist RoamResearch Ath…