コーヒーとトネリコ

いいアイデアだと思って書いてみたら、先週上司に説教された内容そのままだった。めげずに生きていきたい

モニター台とキーボード台をDIY自作(設計編)

在宅勤務の環境改善

他の多くの人と同じように、私も在宅勤務をしている。会社から支給されているのは、12.5型のノートパソコンだ。

キーボードがフルサイズでないので、入力しにくい。そしてモニタは小さくて見づらい。

自宅では、キーボードをFILCOにつなぎ、かつディスプレイ出力を22インチの液晶モニタに出して、マルチモニタ環境にしている。

このモニタは、個人用のパソコンの映像出力先としても使用しているので、デスクの上には

  • 22インチモニタ

  • 12.5型ノートパソコン

  • FILCOキーボード

  • HHKB Lite 2 が場所を占めている。

キーボードはコンパクトな方が好きなので、両方共テンキーレス。だから場所はそれほど取らないはずなのだが、やはり使いにくい。

f:id:blitz1940:20200711141345j:plain

こんな感じだ。せっかくモニタを共用しているのに、もったいない。 しかもモニタの高さ調節に使っているのは、コピー用紙の束だ。

f:id:blitz1940:20200711141350j:plain

当然のことながら、コピー用紙の在庫がなくなると、この簡易モニタ台の高さも低くなることが想定される。

それは避けたい。そこでモニター台を購入することを考えたのだが、どうもぴったりくるものがない。特にキーボードを2台収容可能なんてものはない。そりゃそうだふつう。

マトリューシカ構造のキーボード台とモニタ台

そこで自作することにした。幸い近所にはバカでかいホームセンターがある。あそこに行けば何でも揃うはずだ。

キーボードを2台収納可能という点を考え、かつキーボードを2台同時に使用可能にするためには、モニタ台の他にキーボード台が必要になる。

こちらがそのイメージ画像。

f:id:blitz1940:20200711142111p:plain

机の上にメインで使うキーボードがあり、それがすっぽり入るくらいのキーボード台がある。さらにそれがすっぽり入るくらいのモニタ台がある。そんなマトリューシカ構造なのである。

あれこれノートに書きなぐって、整理して、必要な木材の寸法を割り出した。モニタ台は重量6キロのモニタは支える必要があるので、背後に補強材を打ち付ける。

キーボード台は、体重をかけてタイピングする予定はないので、強度は求めない。

そして買い求めてきたのがこちら。

パイン集成材を使って製作します

f:id:blitz1940:20200711141337j:plain

天板は長さ500ミリ×幅200ミリ×厚さ9ミリのパイン集成材。厚さ19ミリとどちらにしようか最後まで迷ったが、あまり厚くするとそれだけ高さが出てしまうので9ミリをセレクト。

足は幅150ミリ×厚さ19ミリのパイン集成材を、天板の幅に合わせて200ミリにカットしてもらった。60ミリにカットしてもらったものは、キーボード台の足に使う。

キーボード台の天板は、薄くてもいいので厚さ6ミリ、幅150ミリ。

さらにモニタ台の補強材として厚さ6ミリ幅100ミリのパイン集成材も用意した。

あとは木ねじと水性ウレタンニス(ナチュラル)と刷毛。

完成メージはこちら。

f:id:blitz1940:20200711141407j:plain

おー、自分でカットしなくてよかった。(頭の中の)設計図通りになっている!

カット代は200円だったから、人力で汗を垂らしながらのこぎりを使って、不正確な結果が出るくらいなら、絶対カットを頼んだほうがいい。

以下、制作編に続きます。