コーヒーとトネリコ

いいアイデアだと思って書いてみたら、先週上司に説教された内容そのままだった。めげずに生きていきたい

自宅PCをUBUNTUにした話

話はちょっと前にさかのぼる。

会社で、新しく動画編集を始めることになったスタッフたちがいて、その人たちのためにPCを新調することになった。メモリは最低でも16GB。ビデオカードもついている。

新調したPCを触っているスタッフに、どんな感じか聞いたら、サクサク動いて最高です、とのこと。その言葉を聞いているうちに羨ましくなって、自宅のPCにメモリを増設することにした。

メモリは4GB積んでいて、Windowsの起動中にタスクモニターを見ると、常に40%以上使用されている。ボトルネックはここに違いない。さっそく近所の電気屋に足を運んだ。

最近では自作PCのパーツはほとんど置いていない。かろうじて1種類だけ、4GBのメモリ×2枚のセットがあったので購入。久しぶりにPCをばらして起動してみる。

なにかおかしい。

Windowsは立ち上がるようだが、エクスプローラーが立ち上がらない。

メモリをもとに戻してみるが、同じ症状が出る。

やっちまったようだ。

最終的にはUSBBOOTも試したが、Windowsはちゃんと立ち上がらなかった。

ちなみに「最終的に」に至るまでに、2週間ほど経過している。

こうなったらOSを入れ替えてみよう。昔、LINUXのLIVECDが流行った時代に何回か試したことがある。携帯で検索してみると、UBUNTUとかMINTとかいろいろあるらしい。UBUNTUは一番重いらしいが、メモリを増設しているのでそのへんは気にせず、UBUNTUをインストール。もう思い切ってCドライブをフォーマットしてインストールした。

結局のところ、快適に使えている。

いちばん手がかかったのは、キーボードの認識だったかな?

Windowsよりデスクトップの構成も設定方法もシンプルで、かつCUIでも使用できる。動きもサクサクしている。たぶん。

NOTIONのネイティブアプリがないところと、DYNALISTのネイティブアプリの設定がうまくできないところが問題かな。

※2023年1月追記:snapにNOTIONのアプリはある。sudo snap install notion-snap
ただしフォントの設定が変

あと、POSTEVERという、今日の日付をタイトルにしたEVERNOTEのノートに、追記できるモバイルのアプリがあって、LIFELOGに利用しているのだが、そのデスクトップ用代替アプリがない。WindowsにはFASTNOTE、MACにはPOSTENというアプリがあって重宝していた。FASTNOTEPLUSをWINE(LINUX上でWindowsのアプリを動かすアプリ)で起動してみたのだが、EVERNOTEの認証画面でこける。そして豆腐だらけの文字化け。

現在、フラッシュアイデアライフログをキーボード操作だけでさっと書き込めるアプリを模索中です。

 

※2023年1月追記→自分で作った。俺って偉い

 

since1972.hatenablog.com